学科案内

進学コース

四年制大学、短期大学進学を目指すコース

自分の目標の実現のために、一人ひとりきめ細かく指導していきます。

部活動をしながら進学を目指す。

普通科進学コースは勉強と部活動を両立して、四年制大学や専門学校などへの進学を目標とするコースです。

  • クラスのほとんどの生徒が運動部・文化部・同好会に所属しています。
  • 部活動に属していない生徒の中には、生徒会活動に参加し、さまざまな学校行事の中心的存在として活躍しています。
  • 放課後には進学講座(補習)が行われ、適宜、個別指導も行われます。

勉強優先日と部活動優先日を設定しています(平成30年度より)

月・火・金曜日の3日間は、終礼後に7時間目の進路講座(補習)を行います。

水・木曜日の2日間は、部活動を優先する日として7時間目の進路講座(補習)は行いません。

修学旅行先を海外に変更しました(平成30年度より)

シンガポールとマレーシアの2ヵ国を研修します。

手厚い進路指導を行います

1・2年次に進路探求を導入して、大学・専門学校など多様な進路希望に対し、丁寧に指導します。

生活指導を徹底します

普段の生活リズムや学習に対する姿勢など、基本的な生活習慣を身に付けられるよう指導を徹底します。

進学希望者のためのコース

進学コース 進学コースは、主要5教科の授業を中心とし、放課後に行われる進学講座(補習)により学力の向上をはかります。四年制大学や専門学校を中心にして、幅広い進路に対応できるよう、個別指導も徹底しているコースです。また、令和2年度からは、進路意識の醸成と進路に向けた自己理解・社会理解の育成講座を設置し、論理言語力の測定・育成の機会を設定するなど、確かな進路実現のための指導を充実させます。

近年はコースのほとんどが四年制大学への進学を希望しています。毎年、進路課主催の進路ガイダンス以外に、コース主催の進路講演や進路研究の時間を開講し各分野に対応した指導をおこなっています。

主な進学先

私立大学 松山大学、東洋大学、大阪学院大学、広島工業大学、亜細亜大学、阪南大学、徳島文理大学、聖カタリナ大学、日本文理大学、大東文化大学、目白大学、流通科学大学、大阪経済法科大学、藍野大学、広島修道大学、神戸学院大学、関西国際大学、名古屋商科大学、松山東雲女子大学、広島経済大学、東亜大学、徳山大学、姫路獨協大学、岡山理科大学、岡山商科大学、関東学院大学、帝京大学 等
大学校 愛媛県立農業大学校

★指定校推薦80以上(平成29年度実績)
その他、ビジネス系、医療福祉系、工業系などへ進学しています。


学校法人松山聖陵学園 松山聖陵高等学校

PAGE TOP