自動車工学科
将来の夢、プロのメカニック
最新技術を身につけた自動車整備技術者の養成
3級自動車整備士養成の指定校
昭和39年、全国の高等学校に先駆けて第一種自動車整備士養成施設の指定を受け、2年間の教育課程を修了すると3級自動車整備士技能登録試験の受験資格が得られます(実技試験免除)。授業は実習時間を多くし、総合的な自動車システムの学習を通して新しい整備技術を身につけた人材を養成し、その伝統と充実した設備にますます注目度が高まっています。
実習内容
情報技術(コンピュータ学習)、ガス溶接、アーク溶接、エンジン・シャシ
エンジン・モータ(原動機・電動機など)の装置の分解・点検・測定・組立作業などを行い、自動車に関する構造原理などの基礎学習をします。
自動車整備工場(認定工場)の認可を受けているので、3年生の授業では新しい進路へ向けて、定期点検や自動車検査(車検)整備など、実際の作業を実施しています。低圧電気取扱特別教育の講習に参加し実習に役立てています。
在学中に取得できる主な資格
- ガス溶接技能講習
- アーク溶接特別教育
- クレーン(つり上げ荷重5t未満)の運転業務に係る特別教育
- 玉掛け(1t未満)特別教育
- 危険物取扱者
- 電気自動車等の整備に係る特別教育
- 有機溶剤特別教育
- 3級自動車整備士技能登録試験受験資格(2年間の教育課程修了後) など
主な進学・就職先
進学先 | 日産愛媛自動車大学校(姉妹校である本校卒業生に限り入学金免除)、トヨタ神戸自動車大学校、トヨタ名古屋自動車大学校、ホンダテクニカルカレッジ関西、徳島工業短期大学、広島国際学院大学、日本文理大学、広島工業大学、福山大学、大阪学院大学、聖カタリナ大学、鹿屋体育大学 特典として、上記の専門学校等への企業推薦・指定校推薦入学制度の道が開かれています。 本校(自動車工学課程)を卒業後、2級自動車整備士受験資格取得に有利な上級学校への進学者が増えています。 |
---|---|
就職先 | 日産自動車、スズキ自販松山、ボルボカーズ松山、日産部品西四国販売、アベホンダ、シュテルン愛媛、愛媛日野自動車、宇和島自動車運送、共立自動車、トヨタ自動車、トヨタ車体、マツダ、栗田自動車、伊予鉄オート、富士工業、えひめ中央・農業協同組合、ネッツトヨタ瀬戸内、西四国マツダ、いすず自動車中国四国、中予自動車、愛媛ダイハツ販売、アルスターオート、山本自動車工業、ガリレオコーポレーション、西濃運輸、光永産業、愛媛警備保障㈱、東レ㈱愛媛工場 など |
自動車整備技能登録試験
社団法人日本自動車整備振興会連合会(日整連)が実施している試験です。
自動車整備技能登録試験は、日整連が実施する一級、二級、三級及び特殊整備士の試験(学科のみ)で、
この試験に合格すると、それに対応する国土交通省の行う検定試験の学科試験が免除されます。
自動車整備士を目指すみなさんへ
今や自動車は現代の生活に必要不可欠なものとなっています。日本の自動車に関する技術は言うまでもなく、世界のトップ水準を行っていますが、自動車を安全に生活の中に活用していくためには、自動車整備士の役割はとても大切な職務です。
本校は昭和39年に全国の高校に先駆けて、第一種自動車整備士養成の施設の指定を受けました。
その伝統と充実した設備で、自動車整備士を目指す生徒諸君をお待ちしています。